【産後うつ】症状や期間、上手に乗り切る対処方法を紹介します
出産後、「さあ、これからママとして、子育てを頑張るぞ!」と思っている矢先に、なんだか気分がすぐれない、気持ちが不安定、普段よりすごく体が疲れる・・・そんな経験はありませんか?
このような症状が続いているのであれば、それはもしかしたら「産後うつ」という状態になっているかもしれません。
「産後うつ」ってよく聞くけど、いったい、どんなものなの?
今回は、産後うつについて、また、その自覚症状や、対処法について触れていきましょう。
目次
『産後うつ』とは
『産後うつ』というのは、どういうもの?
産後うつは、出産後に精神的に不安定な状態になることを言います。
出産した女性の10~15%くらいの割合で、産後うつは発症すると言われています。産後うつが起きる時期としては、出産後1〜2ヶ月以内が多いですが、なかには、出産後半年ほどしてから、生じるケースもあります。
ちなみに、マタニティーブルーというのは、産後数日以内に見られる、悲しみなどの感情のことを言います。多くのママさんたちが、これを経験しています。マタニティーブルーは、一般的に、2週間以内で治る一過性のものであるので、あまり心配することがないと言われています。
産後うつは、数週間から数ヶ月と、マタニティーブルーよりも、精神的に不安定な症状が長く続くので、育児や家事などの日常生活にも、影響を及ぼす場合があります。
産後うつの自覚症状
『産後うつ』になると、どんな症状が起こるの?
以下は、産後うつの自覚症状の主なものを示しています。
・気分が落ち込む
・悲しくもないのに、涙がずっと止まらない
・深い悲しみ
・絶望感や無力感
・極度の疲労感
・睡眠障害(不眠や過眠)
・食欲減退、過食
そのほかの症状として、自殺念慮、子供を虐待してしまうかもしれないという恐れ、そのような感情を持ったことに対しての罪悪感などがあります。
産後うつの原因
『産後うつ』は、いったい何が原因で起こるの?
産後うつが起こる根本的な原因は、現在のところ、まだ解明されていません。
しかし、以下に記載したような要因が、産後うつの発症に関与していて、リスクを上昇させる可能性があるのではないかと言われています。
・妊娠前や妊娠中から、うつ病をもっている
・出産後、体内のホルモンバランスが乱れている
・育児や家事を行う上で、家族からのサポートが不足している
・パートナーとの関係性において、家庭内で問題が起こっている
産後うつになりやすい人の特徴
「産後うつ」になりやすい人の特徴としては、以下のことがあげられます。セルフチェックをしてみてください。
・気持ちが落ち込みやすく、不安定
・意欲に乏しく、行動することが億劫に感じる
・夫やパートナーが非協力的で不満を抱いている
・両親や親戚など身近に頼れる人がいない
・家事や育児をしたいと思わない
・子供に無関心
出産というのは、大切な命がこの世に生まれるという、女性の人生の中で最も大きな仕事です。「産後うつ」の有る無しに関わらず、出産を終えた後は誰しも体力が消耗しているものです。
そんなとき、やはり、周りの人のサポートは欠かせません。両親や夫、パートナー、姉妹など身近な人にサポートを頼み、ご自身がしっかり休養を取れる環境作りをすることが大切でしょう。
休養が取れることで、精神的に安定を取り戻し、「産後うつ」の症状が軽減される場合もございます。
産後うつの対処方法1
『産後うつ』をどうやって対処すればいいの?
産後うつの対処方法として、最も大事なことは、「一人で悩まないこと」です。
家族や友人に、自分の気持ち、今の不安な状態について、とにかく、話してみることです。自分が話しをし、それを誰かに聞いてもらうことで、気持ちがスッキリしたり、解決の糸口がみつかることがあるんです。
ついつい人間は、一人で悩んでいると、頭の中にネガティブな考えばかりが、浮かんでくるものです。なぜなら、はるか昔から、人間はネガティブに物事を考えることが、習慣化されているからです。
ずっと昔は今よりも、高頻度に生命は危険に晒されていました。生命を脅かす危険を素早く察知して、自分の身を守る能力の高い者だけが生き残ってきたのですから、そういう意味で、危険察知能力は、遺伝子レベルで脈々と受け継がれてきているのでしょう。
ですから、人間は放っておくと、ネガティブな思考になりやすく、不安や心配でいっぱいになってしまうんです。
そして、心の不安状態が続くと、体にも症状が現れたり、日常生活にも影響を及ぼす可能性がでてきます。
これは、クライアントさんにもいつもお話しをしていることなのですが、
自分の心の在り方・考え方を変えると、体も変わります。
意識して、自分の思考を変えていくことが大事です。
本来、人間には、自分自身で治せる力がちゃんと備わっています。
その力が回復してくると、心にも体にも良い影響を及ぼし、医療や薬、人に頼らなくても、自分で対処することができるようになってきます。将来的には、病気とは無縁の生活を送ることも可能になると、スピリチュアルの分野では、すでに常識のように言われています。
不安や恐怖でいっぱいになって、それらによって自分自身が押し潰されてしまうことを、自分に許さないこと。ネガティブな思考に負けないことです。
いま現在、自分に起こる悩みや問題、心配事というのはクリアーできますから。
それでも、自分自身が不安で潰れそうになっている・・・
そんな時には、一人で悩まず、誰かに相談して、頼ってみてください。そこから、気づきや答えが見えたり、光が差し込んでくることはたくさんあります。
産後うつの対処方法2
『産後うつ』の対処方法2つ目です。
心が不安定になっている時には、無理矢理でもいいから、笑ってみることです。
「笑う門には福来る」と昔から言うように、笑顔のあるところには、必ず良いことが起こってきます。
うつで悩まれている方は、笑顔が少なくなり、声も小さくなる傾向にあります。
「そんなの悩んでいるんだから当たり前じゃないか!」と思われるかもしれませんが、
作り笑顔でもいいから、とにかく、笑ってみてください。普段よりも声を出してみてください。
自分で簡単にできて、お金もかからない方法なので、やる価値はありますよ。
実際に「笑い」によって、心がリラックスし、体の機能に良い効果をもたらすと言われています。(参考資料:「笑いの治癒力」著者ノーマン・カズンズ)
そのほかにも、自分でできる「産後うつ」の対処法として、
しっかりと休息をとることや、家事や育児を完璧にしようと考えないことなど・・・
無理のない範囲内で、ご自身が思いつくままに試してみてください。きっと素晴らしい答えがみつかります。
まとめ
産後うつは、さまざまな自覚症状が現れるため、家事育児で大忙しのママさんには、本当にツラくて、大変なことでしょう。
でも、考え方次第で、いかようにでも現状を変えることができるんです。
「今の現状から、自分は必ず乗り越えられるんだ」と、自分自身を信頼するところから始めてみてください。
それでもツラい時には、無理せず、一人で悩まないでください。人に頼ってみてください。
当店は、ツラいお悩みを抱える方々が、自分らしくラクに生きていけるようなサポートをしております。お気軽にご相談下さい。
薬を用いないカウンセリングサロンですので、授乳中のママ、薬を飲むことに不安を持っているママにも安心してご利用頂けます。完全プライベート空間なので、気兼ねなく、お子様と一緒にご来店下さい。